失敗から学ぶリハビリテーション

来たる5/25(金)に第2回アザリコを開催いたします!

第1回は理想のリハビリテーションをテーマにディスカッションを行いました。


第2回のテーマは【失敗あるあるから学ぶリハビリテーション】です^ ^



失敗談を嘲笑ったり、批判したりする話し合いには絶対に致しません!!




何かを始める時、最初から上手くいくことは、そうそうありません。

尊敬する上司だって、凄腕のセラピストだって、セミナー講師だって、失敗を経験しています。

そして、失敗から学びを得ながらも挑戦し続けることで成功に辿り着いています。


失敗は恥ずべき行為ではないと考えています。

トーマス・エジソンは「失敗は、上手くいかない方法を1つ見つけた成功なんだよ」と言いました。

アルベルト・アインシュタインは「一度も失敗したことがない人は、何も新しいことに挑戦したことがない人である」と言いました。

ビル・ゲイツは「成功を祝うのはいいが、もっと大切なのは失敗から学ぶことだ。失敗にどう対処するかで会社が社員の良い発想や才能をどれだけ引き出し、変化に対応していけるかがわかる。どんな会社にも、ミスをして、それを最大限活かしたことのある人が必要だ。」と言いました。


歴史に名を刻むような偉人たちも失敗し、そこから学びを得ています。

端的に言うのであれば「失敗は成功のもと」という言葉で当てはまるでしょう。



そうは言っても失敗はしたくない…。それが本心だと思いますf^_^;

そこで!

皆の失敗談を共有しませんか?


1人で10の失敗をするよりも10人で1ずつの失敗を共有した方が効率的だと思うんです。

また普段はあまり話さない失敗談を共有することで「みんな似たような失敗してるんだな」とか「こういうことにも気をつけた方がいいんだな」といった学びが多くあると思います。


■方法


①集まった方たちで失敗談をひたすら出して頂きます。

②失敗談が集まってきたらその失敗談たちの共通項を探していきます。

③共通項のある失敗談をグループ分けしていきます。

④そのグループに対して対応策を考えたり、多くの失敗談が集まるグループは特に気をつけるべきところであってり…といった学びディスカッションを行います。

※絶対的なルールは他者の意見を批判しないことです。


ポイントは個々の失敗談に対して「ここはどうだったの?」「こうしたら良かったんじゃない?」という指摘をするのではなく、失敗談の傾向から気をつけるべき点や学びを得ていくということです。

そのため、気軽に失敗談を開示することができ、それがみんなの学びに変わります。
つまり、あなたの失敗経験が「その失敗談を出してくれてありがとう!」と思われ、ポジティブなものに変わります。
そして、その経験が共有されることで自分だけではなく今回のアザリコに来た人たちが関わる患者さん・利用者さんに対してのメリットに繋がります。

どんなセラピストでも輝ける交流会になります!!


■参加資格


リハビリテーション専門職なら誰でも大丈夫です。

病院・クリニック・訪問・デイ・老健等問いません。
荒川区内・区外問いません。

■参加費用


500円
当日、会場にてお支払いください。


■場所

磯病院 旧リハビリ室

■日時

5/25(金)18:45〜20:00

18:45〜19:15頃までディスカッション
19:15頃〜20:00まで懇親会(軽食あり)

※ディスカッションのみ参加も可能です。その場合は申し込みフォームの自由記載欄にご記入ください。

■申し込み方法

下記リンクよりお申し込みください。

申し込み期限は、5/20(日)までとさせて頂きます。

アザリコ(荒川区在宅リハビリテーション交流会)

荒川区のリハビリテーションを盛り上げようとする交流会を主体とした団体です。 事業所や病院、施設の隔たりはなく、ライバルではなく仲間として区内で、より多くの人が住みやすく自分らしく人生を送ることが出来るように活動中! 個人だけでは出来ないこともセラピストが集まることで出来ることもある! 荒川区非公式であるが故の柔軟性と行動力を武器に活動中^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000